ご予約について

 

LINEまたはお電話でご予約ください

LINEはトップ画面の下の方にボタンを置いてあります
 
InstagramのDMは確認しておりませんので、送らないで下さい
 
■〇歳の七五三
■現在〇歳〇ヶ月
■撮影は〇月に希望
■撮影のみで利用、またはお参りの時もレンタル利用
■七五三お子様のみの撮影、またはご家族撮影も
■着物のみの撮影、またはドレス・スーツ・鎧兜でも撮影
 
など、具体的な内容を頂けると助かります


七五三打合せについて

 

撮影の2週間前までに、打合せ(お見積りや衣装合わせ)にご来店をお願い致します 平日(月)(木)(金)はご希望のお時間で、土日祝は基本夕方でのご案内となります ※要予約です  

 
早くても、撮影日の2か月前まで
※早すぎると採寸が合わなくなります
※お参り用の着物は1着仮予約(押さえ)できますので、LINEでお知らせ下さい
 
衣装は試着したところを撮影して、お家でご相談できます
 
事前に打合せができない場合は、当日のみで対応します


当店ではお受けできないこと

 

いとこ同士、ご友人同士でご一緒に

 

七五三の撮影と、「赤ちゃん撮影」や「入園入学」などの撮影を同じ日に

 
「七五三の打合せ」と「赤ちゃん撮影」や「入園入学撮影」を同じ日で行い、別日に「七五三撮影」を行います
 

撮影なしで、着物のみレンタル

 

撮影や着付け中、ご自分のスマホやビデオで撮影

 

撮影にまざらないご親戚やご友人様の見学

七五三よくあるご質問

基本は地毛でヘアセットを行っております。髪の量が足りないためお団子が透けてしまう場合は、後ろ側に付け毛を使うときがあります

完全予約制で撮影しており、同時撮影は行っておりません。着付け後、すぐに撮影しますのでお子様が集中できる環境です

着付ヘアセット中含め、撮影は全てお断りしております。写真を商品として営業しておりますので、ご理解をお願い致します(打合せの試着は撮影可能です)

小さなお店でスタッフも少ないため、衣装の打合せは「撮影のご予約を頂いたお客様」に限らせて頂いております。こちらのサイトの「衣装カタログ」をご参照頂ければ幸いです

撮影に参加されない方はご遠慮頂いております。小さいお店で待合スペースも狭く、お子様の目線も迷いますし、遊びたくなってしまいます

はい、大丈夫です。(月)(木)(金)の平日でか、土日の場合は撮影が入っていないお時間をご案内します。事前にお電話かLINEでお問合せ下さい

できる限りご要望に添えるように努めておりますが、対応できない髪型の場合もありますので、事前に画像をお送り下さい

申し訳ありませんが大人の方のヘアセットは行っておりません。お母様の訪問着レンタルの場合も、ヘアセットはご自身でまたは美容室さんでご準備して頂きます。(前からお写しするのでご自分でヘアセットなさる方も多いです)

お持込みは大丈夫です(その場合でも料金は同じです)