■新作衣装は6月頃の入荷予定です
 
■「お持ちのお着物」の場合、着付け済みでの撮影となり料金が違います
 
「撮影料金」の「七五三(着付済み)」のページをご参照ください

当店の着物の場合、撮影とお参りレンタルは別日で行っております
 

10/26(木)~11/26(日)
はお参りレンタル対応のため「当店のお着物での撮影」、「七五三打合せ」を行っておりません

 
10/23(月)までの「前撮り」か、
11/27(月)~3/11(月)までの「後撮り」で撮影を行っております


 

七五三も、自然な感じで!

七五三としてのフォーマル感も大切に。ラフすぎず、ちょうどいい感じの写真を目指しています
 


 

七五三撮影は、1日2組様

写真のクオリティのため、七五三は1日2件で撮影しています。他のお客さまとの同時進行ではなく、お子様が撮影に集中できる環境です
 


 

厳選の衣装

トレンドのナチュラルな色や柄、伝統的な和風柄など、いろいろな種類を取り揃えています
 


 

地毛でヘアアレンジ

なるべく付け毛を使わないヘアアレンジだから、自然で可愛い仕上がり
 


 

お写真選びはおうちで!

撮影後、急いで選ぶ必要はありません。後日LINEでスマホへ画像をお送りし、おうちでゆっくり選ぶことができます

※当店の着物で撮影の場合、撮影とお参りレンタルは別日で行っております

打合せについて

 

七五三の撮影より2週間前までに、打合せ(お見積りや衣装合わせ)にご来店をお願い致します ※お子様同伴  

 
平日はご希望のお時間で、土日祝は基本夕方でのご案内です
 
※衣装はその場でお決めにならなくて大丈夫です 試着したところを撮影していただき、お家でご相談してからお決め下さい
 
※打合せなしで撮影をご希望の場合はスタッフへお問合せ下さい

平日限定・打合せをしてそのまま撮影 

※お参りは土日祝でも大丈夫です

1日で衣装選び・撮影まで行うプランです
お参りレンタルはご利用しない場合1,000円OFF 
お参りレンタルもご利用ありの場合2,000円OFF

 
※直接のご来店でなく、お電話やLINEでご予約ください
※7歳や5歳の単独撮影の方におすすめです
※人見知りがある3歳さんや、大人の方も衣装レンタルがある場合は1日で行うことができません

その他、当店ではお受けできないこと

   ※スタッフの人数が少ないため、ご不便をおかけいたします
 

七五三が2名様で、着物とドレス(スーツ)を両方撮影される場合は、ご家族様の衣装レンタルに対応できません

 
※その場合は、着物のみでの撮影をご案内致します
 

いとこ同士、ご友人同士でご一緒に

 
※「ご自身のお着物で着付済み」の場合は、いとこ同士での撮影は可能です
 

七五三の撮影と、「赤ちゃん撮影」や「入園入学」などの撮影を同じ日に

 
※「七五三打合せ」と「赤ちゃんや入園入学撮影」を同じ日にすることをご提案しています
 
 
 
よくあるQ&A

当店ではお子様の地毛でヘアセットを行っております。髪の量が足りないためお団子が透けてしまう場合は付け毛を使います。

完全予約制で撮影しております。着付け後、すぐに撮影致しますので、お子様が集中できる環境です。

着付ヘアセット中含め、店内の撮影はお断りしております。写真を商品として営業しておりますので、ご理解ください。

スマホ・ビデオカメラの動画撮影もお断りしております。

申し訳ありません。小さなお店でスタッフも少ないため、衣装を常に展示しておりません。衣装の打合せは「撮影のご予約を頂いたお客様」に限らせて頂いております。こちらのサイトの「衣装カタログ」をご参照頂ければ幸いです。

できるだけ撮影に参加されない方はご遠慮頂いております。小さいお店で密になるのを防ぐため、ご理解ください。

写真商品やスタジオの見学も、お電話等でご予約の上ご来店をお願いしております。急なご来店で、店内に撮影ご予約のお客様が既にいらっしゃるときは応対できない場合があります。

出来る限りご要望に添えるように努めておりますが、基本は髪型のカタログをご用意しておりますので、そちらから基本形をお選び頂いております。お客様のイメージ画像がございましたら、打合せの際にお持ち下さい。

申し訳ありませんが大人の方のヘアセットは行っておりません。お母様の訪問着レンタルの場合も、ヘアセットはご自身でまたは美容室さんでご準備して頂きます。(前からお写しするのでご自身のヘアセットの方も多いです)

ドレスやスーツのお持込みは大丈夫です。ご予約か打合せの時にお知らせ下さい。

3歳の七五三は?

数え年(2歳)は2歳後半に…

2歳前半は着物が大きすぎたり着るのを嫌がったりすることが多いです
  

当店では前撮り割引等を行っておりません

そのお子様にとってベストな時期に撮影を!

安い時期に…ではなく、お子様の成長(年齢や体格)にあわせて撮影時期を決めて頂きたいと思っております

photo GALLARY

フォトギャラリー